ご入院の方へ
1.
当病院は厚生労働大臣が定める看護人員配置を行っている保険医療機関です。
当病院は厚生労働大臣が定める看護人員配置を行っている保険医療機関です。
2.
当病院は日勤、夜勤合わせて以下の通りの看護要員がおります。
また、当病院においては患者様の負担による付添い看護を行っておりません。
当病院は日勤、夜勤合わせて以下の通りの看護要員がおります。
また、当病院においては患者様の負担による付添い看護を行っておりません。
| 看護職員 | 看護補助者および介護職員 | |
| 一般病棟 | 入院患者10人に1人 (看護職員の70%以上が看護師) |
ー |
| 障害者施設等一般病棟 | 入院患者10人に1人 (看護職員の70%以上が看護師) |
入院患者30人に1人 |
| 療養病棟 | 入院患者20人に1人 (看護職員の20%以上が看護師) |
入院患者20人に1人 |
| 精神病棟 | 入院患者15人に1人 (看護職員の70%以上が看護師) |
入院患者30人に1人 |
| 回復期リハビリテーション病棟 | 入院患者13人に1人 (看護職員の70%以上が看護師) |
入院患者30人に1人 |
| 地域包括ケア病棟病棟 | 入院患者10人に1人 (看護職員の70%以上が看護師) |
入院患者25人に1人 |
| 介護医療院 | 入院患者30人に1人 (看護職員の20%以上が看護師) |
入院患者20人に1人 |
| ※入院病棟との種別毎に平均的に受け持つ人数です。 | ||
3.
当病院では、入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)を届け出て受理されております。
管理栄養士または栄養士によって管理された食事が適時(夕食については午後5:40以降)、適温で提供されております。
当病院では、入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)を届け出て受理されております。
管理栄養士または栄養士によって管理された食事が適時(夕食については午後5:40以降)、適温で提供されております。
| 入院時食事療養(生活療養)負担額 | |||
| 対象者の分類 | 食事療養標準負担額および生活療養 金額(1食あたり) |
||
| A | B,C,Dのいずれにも該当しない者 | 510円 | |
| B | C,Dのいずれにも該当しない指定難病患者又は小児 慢性特定疾病児童等 |
300円 | |
| C | 低所得者Ⅱ | 過去1年間の入院期間が90日以内 | 240円 |
| 過去1年間の入院期間が90日超 | 190円 | ||
| D | 低所得者Ⅰ | 110円 | |
| (生活居住費は現行通り370円) | |||
4.
当院では医師事務作業補助者の配置、法定より多い看護要員の配置を通じて職員の負担軽減に努めております。
5.
特定療養費
当院では医師事務作業補助者の配置、法定より多い看護要員の配置を通じて職員の負担軽減に努めております。
5.
特定療養費
| (1)180日超え入院特定療養費 | |
| 急性期一般入院料4 | 2,376円 |
| 特定入院基本料 | 1,599円 |
| (2)室料 | |||
| 個室 | 2人部屋 | 4人部屋 | |
| 一般病棟 | 22,000円 | ー | ー |
| 障害者施設等一般病棟 | ー | 7,700円 | ー |
| 介護医療院 | 11,000円 | ー | ー |
| 精神病棟 | 11,000円 | 6,600円 | ー |
| 回復期リハビリテーション病棟 | ー | 5,500円 | 2,200円 |
| 地域包括ケア病棟 | ー | 5,500円 | 3,850円 |
| 療養病棟 | ー | 5,500円 | 3,850円 |
| ※5人部屋以上については室料差額はいただいておりません。 | |||
6.
保険外費用内訳(税込)
保険外費用内訳(税込)
| (1)オムツ等料金 | |||
| オムツ代 1枚 | 237円 | リハビリパンツ:M 1枚 | 132円 |
| 尿取りパット 1枚 | 237円 | リハビリパンツ:L 1枚 | 143円 |
| リハビリパンツ:S 1枚 | 121円 | リハビリパンツ:LL 1枚 | 154円 |
| (2)理美容代 | |||
| カット 1回 | 2,750円 | 顔剃り(男性・女性) 1回 | 1,595円 |
| ヘアカラー 1回 | 6,303円 | カット・シャンプー 1回 | 3,663円 |
| パーマ 1回 | 8,690円 | ||
| (3)文書料 | |
| 証明書 1通 | 1,100円 |
| 診断書、障害・生命保険証明書 1通 | 5,500円 |
| 後遺障害診断書 1通 | 7,700円 |
| 身体障害者診断書 1通 | 11,000円 |
| 死亡診断書 1通 | 7,700円 (2通目以降は11,000円) |
| (4)死后処置 | |
| 死后処置 1回 | 11,000円 |
| (5)カルテ開示に係る診療記録等複写 | |
| カルテ開示に係る診療記録等複写 1枚 | 10円 |
| カルテ開示に係る手数料 1回 | 11,000円 |
| (6)レントゲン画像・CD・DVD作成 | |
| レントゲン画像・CD・DVD作成料 1枚 | 550円 |
| (7)フィルム複写料 | |
| 半切 1枚 | 880円 |
| 大四切 1枚 | 660円 |
| (8)予防接種料 | |
| 肺炎球菌ワクチン 1回 | 8,800円 |
| インフルエンザワクチン 1回 | 1,650円 |
| コロナワクチン 1回 | 16,500円 |
| (9)光熱費使用料 | |
| 電気 1日 | 55円 |