【リハ科ブログ】回復期リハビリ紹介「わたくしの絵 その後」
先日、みなみ野病院ブログに「わたくしの絵」として掲載させていただいた患者さんが、退院後初めて、3名のご友人とともにみなみ野病院を訪問されました。
なんと、めでたく初孫が誕生されたとのことで、お孫さんのお写真を持参され、退院後の生活のご様子をご報告くださいました。
みなみ野病院でのリハビリテーション——「絵を描くこと」や「歩行練習」など——が、退院後の生活にしっかりと活かされており、
•入院中に左手で絵を描く練習をされていたことが、退院後も継続されていること
•その絵をお部屋に飾り、日々作品が増えていること
•麻痺が残るなかでも、ご友人と外出できるようになっていること
など、たくさんの前向きな変化を教えてくださいました。
患者さんご本人のたゆまぬ努力に加え、支えてくださるご家族やご友人の存在があってこそですが、入院中のリハビリテーションが退院後の豊かな生活につながったことを、改めて患者さんから直接伺うことができ、専門職として大きな喜びとやりがいを感じました。
今後も、みなみ野病院 回復期リハビリテーション病棟スタッフの一員として、入院される皆さんの機能改善はもちろん、退院後の人生がより豊かになるような支援に努めてまいります。
なんと、めでたく初孫が誕生されたとのことで、お孫さんのお写真を持参され、退院後の生活のご様子をご報告くださいました。
みなみ野病院でのリハビリテーション——「絵を描くこと」や「歩行練習」など——が、退院後の生活にしっかりと活かされており、
•入院中に左手で絵を描く練習をされていたことが、退院後も継続されていること
•その絵をお部屋に飾り、日々作品が増えていること
•麻痺が残るなかでも、ご友人と外出できるようになっていること
など、たくさんの前向きな変化を教えてくださいました。
患者さんご本人のたゆまぬ努力に加え、支えてくださるご家族やご友人の存在があってこそですが、入院中のリハビリテーションが退院後の豊かな生活につながったことを、改めて患者さんから直接伺うことができ、専門職として大きな喜びとやりがいを感じました。
今後も、みなみ野病院 回復期リハビリテーション病棟スタッフの一員として、入院される皆さんの機能改善はもちろん、退院後の人生がより豊かになるような支援に努めてまいります。