第11回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会に参加しました
連携・地域支援事業部 豊田 平介(理学療法士)
永生病院 認定栄養ケアステーション 大澤 美香(管理栄養士)
9月7日(日)に東京多摩未来メッセにて第11回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会が開催されました。
永生会グループのスタッフが参加し、「いつまでも“自分らしく食べる”を支える一八王子市の栄養・嚥下の介護予防連携一」をテーマに登壇しました。八王子市の介護予防に関わる市職員と永生会のスタッフと行う協働の実践報告となりました。
約100名を超える八王子市民、学会参加者(理学療法士、管理栄養士、言語聴覚士等)に聴講いただき、2名の座長の進行のもと活発な意見交換が行われました。八王子市福祉部高齢者いきいき課 白石課長、吉井主査以下5名の方々も参加され、「八王子市の取り組みを紹介していただいてありがとうございました」との感想をいただきました。
永生会グループのスタッフが参加し、「いつまでも“自分らしく食べる”を支える一八王子市の栄養・嚥下の介護予防連携一」をテーマに登壇しました。八王子市の介護予防に関わる市職員と永生会のスタッフと行う協働の実践報告となりました。
約100名を超える八王子市民、学会参加者(理学療法士、管理栄養士、言語聴覚士等)に聴講いただき、2名の座長の進行のもと活発な意見交換が行われました。八王子市福祉部高齢者いきいき課 白石課長、吉井主査以下5名の方々も参加され、「八王子市の取り組みを紹介していただいてありがとうございました」との感想をいただきました。